保健事業

加入者の保険給付費の増加に対する”医療費の適正化対策”として、先発医薬品と同等の臨床効果・作用が得られる後発医薬品(ジェネリック医薬品)に切替をした場合、自己負担額を軽減できる可能性がある方を対象にお知らせをお送りいたします。(必ずしも、加入者の全員に届くものではありません。)

【通知の内容】
現在処方されている薬に比べてどれぐらい節約できるか、変更可能なジェネリック医薬品名や価格についてご案内いたします。

【通知の使い方】
ジェネリック医薬品を理解し試してみたいとお考えの方は、まず医師や薬剤師に通知を見せてご相談ください。なお、現在一部のジェネリック医薬品において供給不足や欠品が生じており、切り替えを希望されても難しい場合があります。

【ジェネリック医薬品とは】
 先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に発売される、先発医薬品と同じ有効成分、同じ効能・効果を持つ医薬品のことです。薬の価格は先発医薬品と比べて低額であることから、年々増加する医療費を抑制するものと期待されています。

お一人おひとりにご協力いただくことで、ご自身の支払う医療費の節約だけにとどまらず、みなさまが納めている保険料の上昇をおさえることにもつながります。

令和6年10月からは医薬品の自己負担の新たな仕組みが始まりました。
 
この機会に、ジェネリック医薬品の積極的なご利用をお願いいたします!

ジェネリック医薬品チラシ