がん研究会健康保険組合では、確定申告等に使用される医療費通知について、申請により発行をしております。
医療費通知の発行を希望される方は、下記注意事項をお読みいただき、添付の証明願を健康保険組合へ
ご提出ください。(自動的に発行はしておりません。)
《発行について》
医療費通知は医療機関から届く医療費の請求書(レセプト)に基づき作成をしておりますが、みなさまが医療機関を受診されてから健康保険組合に請求書が届くまで約2か月ほど時間を要します。
このため、証明期間によって、下記の通り発行できる時期が異なりますので、ご注意ください。
■令和6年11月受診分までの医療費通知を希望される方
現在発行可能です。12月受診分については領収書でご対応ください。
お受け取りについては、月曜日から金曜日までに健康保険組合で受付したものを翌週木曜日からお渡しいたします。
個別にお受け取りのご連絡はいたしませんので、ご自身でお受け取りにお越しください。
(任意継続の方はご自宅へご郵送いたします。休職中でご自宅へ郵送を希望される場合は、その旨をご記入ください。)
■令和6年12月受診分までの医療費通知を希望される方
2月21日(金)までにご提出いただいたものについては、2月27日(木)からのお渡しとなります。
個別にお受け取りのご連絡はいたしませんので、ご自身でお受け取りにお越しください。
(任意継続の方はご自宅へご郵送いたします。休職中でご自宅へ郵送を希望される場合は、その旨をご記入ください。)
※2月22日以降は、月曜日から金曜日までに健康保険組合で受付したものを翌週木曜日からお渡しいたします。
■マイナポータルから医療費通知情報をご覧になる方
マイナ保険証をお持ちの方はマイナポータルから医療費通知情報を取得可能ですが、接骨院・整骨院を受診された際の医療費や健康保険組合からの還付金額(高額療養費・付加給付金・療養費等が後から払い戻された場合の金額)は
表示されません。マイナポータルから医療費通知情報を取得し確定申告をされる方は、ご注意ください。
※毎月11日に前々月診療分の医療費通知情報が更新されます。確定申告に利用するための1年間分の医療費通知情報(XMLデータ)は、例年、原則2月9日(日)に申告年分の1月から12月分までの情報が一括で取得可能となります。
詳しくは各サイトをご確認ください。
マイナポータルについて(デジタル庁のサイトへ移動します)
マイナポータルを活用した控除証明書について(国税庁のサイトへ移動します)