健康保険組合連合会が発行しております「すこやか健保」の最新号が発行されました。
みなさまの健康づくりを始め、医療や介護など、暮らしに役立つ情報が連載されております。ぜひご覧ください。
■ピックアップ ■ * Special issue・・・昨年12月の利用率は25・42% マイナ保険証のさらなる利用促進を
健康保険証の新規発行は昨年12月2日に終了し、マイナンバーカードに保険証の機能を持たせたマイナ保険証を基本とする仕組みへ移行しました。
マイナ保険証の利用状況について厚生労働省は、昨年12月13日の大臣記者会見で12月2日~8日の1週間におけるマイナ保険証の利用率が28・29%であると公表し、1月21日には、昨年12月の利用率が25・42%と前月の18・52%から約7ポイント上昇したことを明らかにしました。12月を境として、マイナ保険証が国民に浸透してきていることが伺えます。
また、昨年12月2日時点で手元にある健康保険証については、有効期限までの間、最長1年間使用できますが、就職や転職などで加入する保険者が変わると使えなくなるため注意が必要です。
当組合での12月のマイナ保険証利用率は28.81%、登録率は66.76%となっております。マイナ保険証の利用登録がお済でない方は、お早めにご登録をお願いいたします!
■連載■
*知っておきたい!健保のコト・・・育児休業中の社会保険料はどうなる?
*すこやか特集・・・生活習慣で予防する加齢性難聴
*離れて暮らす親のケア ・・・いろいろな状況をシミュレーション
*ほっとひと息、こころにビタミン・・・本当の意味での「勝ち組」とは
*COML 患者の悩み相談室 ・・・医師の処方ミス!疑義照会をしなかった薬剤師にも不満
*健康マメ知識・・・手術で聴力を取り戻す
■ 今日もいきいき!旬ごはん ■
イタリアン煮込みハンバーグ・サバ缶仕立てのパンプキンサラダ
https://www.kenporen.com/health-column/cooking_shungohan4/
■Let’s STRETCH!■
アクティブ+スタティックストレッチング⑫(猫背解消ストレッチング)
https://www.kenporen.com/health-column/stretch/
詳しい内容は添付のPDFをご確認ください。 すこやか健保 3月号
(掲載されている文章・データについては、無断転載を禁ずる)