お知らせ

健康保険組合連合会が発行しております「すこやか健保」の最新号が発行されました。           
みなさまの健康づくりを始め、医療や介護など、暮らしに役立つ情報が連載されております。ぜひご覧ください。  
                                                                                                               
■ピックアップ ■                                                                                                   * Special issue・・・マイナンバーカード関係の更新が本格化 有効期限通知書に沿って必要な手続きを
 健康保険証は昨年12月2日をもって新規発行が終了し、マイナンバーカード(以下、マイナカード)の健康保険証利用(以下、マイナ保険証)を基本とする仕組みへ移行しました。このマイナ保険証の関係で、2つの有効期限があるのをご存じですか。1つは、マイナカードそのものの有効期限、もう1つはマイナ保険証の利用時やマイナポータルへログインする際などに本人確認用として使われる電子証明書の有効期限です。
 マイナカードは、発行日から10回目(18歳未満は5回目)の誕生日までが有効期間です。一方、電子証明書の有効期限は年齢を問わず発行日から5回目の誕生日までとなっています。なお、電子証明書の更新をしないと有効期限切れから3カ月間経過後はマイナ保険証として利用できなくなります。
 更新手続きの詳細は「マイナンバーカード総合サイト」でも確認できます。ご自身のマイナカード・電子証明書の有効期限を今一度ご確認ください!
https://www.kojinbango-card.go.jp/card/renewal/

■連載■
*知っておきたい!健保のコト・・・交通事故でも健康保険は使える?
*すこやか特集・・・高齢男性だけじゃない! 女性や若者にも広がる頻尿の悩み
*離れて暮らす親のケア ・・・誰がなる? 介護の「キーパーソン」
*ほっとひと息、こころにビタミン・・・全力尽くした体験は こころの支えになる
*COML 患者の悩み相談室 ・・・一歩踏み込んだ対話を心がけて 患者側と病院側とのコミュニケーション
*健康マメ知識・・・いつ起こるか分からない尿もれの不安

■季節の健康レシピ■
ひんやり&さっぱり! 火を使わないツナとちぎり豆腐の梅ぶっかけ丼
https://www.kenporen.com/health-column/cooking_kisetsu-irodori/vol_04/

■Let’s STRETCH!■
機能改善 ながらストレッチング④ 内転筋群
https://www.kenporen.com/health-column/stretch/vol_112/

詳しい内容は添付のPDFをご確認ください。 すこやか健保 7月号
(掲載されている文章・データについては、無断転載を禁ずる)